9月6日(木) 3:00〜13:20 (6:00釣りスタート、11:00過ぎ、沖あがり)

「9月2日の日曜日から、釣れ始めた」との一報を聞いて早速予約しました。

由比港 海生丸にて神子元沖ワラサ釣り。

3年ぶりのワラサ回遊で、待ちかねたワラサファンが集結。

平日にもかかわらず我々7名+常連さん3名の乗り合いで船は満席です。

我々のグループではワラサは初めての方が4人でしたが、

朝、暗い内での由比沖での海生丸深沢船長のレクチャーを受けて準備万端。

海生丸は一路、神子元島沖を目指します。駿河湾内は波穏やかでしたが、

「カツオ島をかわしたら波が大きいよ」との船長の言葉どおり、東の風とうねりが

とたんに強くなり、走行中もバシャバシャ波をかぶります。

しかし、それでも「昨日にくらべれば大分凪ぎが良いよ」、との事。初心者には有り難い条件です。

現場は御子元島の西、数キロの沖合い。既に50パイ近い遊漁船が集結。東伊豆、南伊豆は

もちろん、沼津、用宗からも遊漁船が集結。朝6:00の開始時間を待ちます。

第一投前のこの瞬間が緊張のピーク。期待に胸も膨らみます。「朝が大事だよ」との事前情報どおり、

朝の一流し目から左右ミヨシの常連さんにヒット!特に私の前(右舷ミヨシ)の常連石上さんは

次々にヒットさせますが、バラシたり鮫に喰われて頭だけあがったりとなかなか数を伸ばせません。

そうこうしているうちに私にも待望のヒット!モゾモゾ、という前当たりの後に、

グラスのワンピースロッドの穂先が海中に突き刺さります。12号3ヒロの太ハリスを信じて、

オマツリを避ける為にガンガン巻き上げます。ヤッター!

何年ぶりかのワラサは3k クラスのでっぷり太った魚体でした。

我々のグループの左舷胴の間の貸し竿トリオの太田さん、萩倉さんも生まれて初めてワラサをゲット!

強烈な引きを堪能しました。もうひとりの左舷トモの清水さんもヒットさせましたが、

惜しくもバラシ!そして右舷の3人、紅一点の落合さん、村木さん、高木さんもそれぞれヒットさせて、

朝の2時間以内に7人中6人が型を見る事ができました。他船も次々ヒットさせて、回り中がお祭り騒ぎです。

その後は時合が過ぎてしまったのか、ぽつりぽつり。たまに掛かれば赤イサキ、イサキや沖メバル、ヒメ等の外道です。

船長に、「ハリスを8号に落として、ビシの口を締めてコマセポロポロでやった方が良いかなー?」

と聞いたところ、「ハリスを落とすのは良いけど、コマセは絶対にバンバン撒かなきゃダメ!!」との事。

だんだんダレてきて眠気も襲ってきましたが、メゲずに手返し良くバンバン竿をふり続けました。

その甲斐あってか、9時台、10時台にも忘れたころに3k級を追加して、結果4本取る事ができました。

常連さん2人と私、そして初挑戦の落合順子さんがそれぞれ4本。他の人も1〜2本。

残念ながら貸し竿の清水さんひとりだけワラサが釣れませんでした(朝のバラシだけ)が、

何とか赤イサキ等を釣って丸ボウズは免れ、11時過ぎに沖上がりとなりました。

帰りの駿河湾は御子元島近辺とはうって変わってベタ凪ぎ。

荒々しく男性的な南伊豆の山々の景色が、女性的でおだやかな西伊豆の景色に変わって行く「伊豆ならでは」の風景

を楽しみながらの心地良いクルージングを楽しみつつ、帰途につきました。

港に帰って午後1時20分。朝の集合時間はエラく早いものの、帰りも静岡迄の運転は楽チン!の、今年初のワラサ釣行でした。

私の仕掛け 

竿 アルファタックル ヘッドクオーターフォース

リール ダイワ X500CP(道糸PE6号)

ビシ サニービシビッグ100号。(ジャンボ、は使用禁止になりました。)

天秤 腕長50センチ、2mm

クッションゴム(1m) 3.5mm+ハリス12号3ヒロ 状況により3mm+ハリス8号5ヒロ

ハリ ヒラマサ針、ワラサ針の12〜14号

朝、暗いうちの「パーフェクト男爵」こと深沢船長の講議。       朝イチの現場。50パイ以上の遊漁船。

高木さん、村木さん、萩倉さん、落合さん、太田さん、清水さん、私。       初挑戦で4本。落合順子様

ワラサヒット中も余裕の笑顔。                    私。



釣行記一覧へ戻る