2月17日(月) 19:30〜22:30 なに丸 清水港内 ルアー鯵五目
前日の釣果に気を良くして凪ぎだったのでendoさん,三橋さんと3名で、再び「なに丸」で清水港内のルアー鯵に出かけました。現場に到着すると大型船の灯りの下で何やら派手なライズが見えます。エレキでそっと近付くと中型のアジの群れが水面で逃げまどい、その後をシーバスが追い掛けているのが見えます。シーバスが相手では4ポンドラインでは切られてしまう、と速攻で道具を交換し、10ポンドラインで挑みます。灯りの下では派手にライズ(夏のシイラのナブラの様なド派手なライズ!!)するものの、その場ではルアーを追いません。ラパラF-13を結んで船ギリギリの暗い部分を通すと、予想どおりヒット。今年海ではなに丸初物のシーバスは40cmクラスと小型ながら、派手なジャンプでバスタックルを翻弄して楽しませてくれました。endoさんもすかさず道具をチェンジ。お手製のミノー「遠藤科学125号」で暗がりを通すとすぐさまヒット。同じく40cm級でしたが、なんだか頭が小さくて幅広の魚体。色も黒っぽかったので「もしや、、」と思ってエラの下の部分を確認してみたら、1条のウロコが。なに丸初のヒラスズキ(ヒラセイゴ)でした。お手製のミノーで初ヒラなので喜びもひとしおです。ミノーを持ち合わせていなかった三橋さんにもラパラCD-7を使ってもらい、「あそこの暗がりをこういう方向で、、」とアドバイスすると絵に描いたようなヒット!こちらも同じく40cm級のセイゴでした。
このポイントではさすがにアジはヒットしませんでしたが、場所を変えると「アベジグ5号」にアジが次から次にヒット。しかし、水面でほとんどバラシてしまいます。endoさん、三橋さんは小型のアシストフックをジグ前部に付けて、これが功を奏しました。バレ易いアジを高確率でゲットしていきます。
まだまだ喰いは良かったのですが22時近くまでやって、次の日のお仕事に響かない様に沖上がりとなりました。
結果船中3人でアジ12尾(内2尾は30cmオーバー)、他セイゴ3、カサゴ1、メバル2、(23cm級)カマス1、サバ1(40cm級)、小さいタチ3尾。
私は本命アジは5尾でしたが、バラシはその倍以上。アシストフック等を利用してのバラシの防止が今後の課題となりました。
釣ったアジはタタキと塩焼きにしましたが、脂の乗りは最高。釣って楽しく、持ち帰って家族に喜ばれる冬のアジ釣り、しばらく入れ込んでしまいそうです。
私の仕掛け
アジ
竿:ズィール チマチマ5
リール:ダイワ1500番
糸:ナイロン4ポンド直結
ルアー:手製メタルジグ5〜7g
シーバス
竿:バークレイ5フィート
リール:ダイワ2500番
糸:ナイロン10ポンド直結
ルアー:ラパラ F-13 RH