沼津港沖500メートルにに遊漁船集結!イナダ好調!ワラサも?

10月28日 日曜日 中潮 6時30分〜12時15分 曇りのち雨  ジェイ・エフ・シーで。

「先週から沼津湾内でイナダが爆釣」とのインターネットの情報を聞いていましたが、同じマリーナの芹沢さんは22日の月曜日にイナダ20本以上を釣り、しかも最大は60センチ、との事。それって、イナダじゃなくてワラサじゃない?知り合いの遊漁船船長に聞いても「たまにワラサクラスが混ざる」と言うので、居てもたってもいられません。プレジャーボートのJFCの共同オーナーの秋山君と関本君と3人で出かけました。6時30分にマリーナを出航するとすぐに沼津港方面に船団が見えました。場所は沼津港沖の数百mの沖合。こんな陸地の近くで遊漁船、プレジャーボート入り乱れて40隻近い船がひしめき合っています。仕度をしながら状況を見ていると「爆釣」とまでは行かないまでもあちこちでイナダがヒットしています。オキアミコマセで釣れていたのでまずはセオリー通りに80号のビシに4号ハリスで狙います。水深は50m、魚探にもまずまずの反応が出ています。ポイントに入って一投目、底から10メートルの棚を取って当たりを待ちます。しかし当たらないのでいったん上げてみると餌を取られています。二投目、今度は穂先がガクガクと振れて竿先が海中に!久々の青物の引きを楽しみながら巻き上げると1キロ級の丸々太ったイナダでした。この後関本君の竿にも当たり。同じくらいのイナダを釣り上げました。秋山君にもヒットして8時前には全員型をみました。しかし餌とりは相変わらず多く、針も取られてしまいます。秋山君は道糸からプッツン!どうやら犯人はフグの様です。遊漁船も「フグがおおいので場所を変えます」とアナウンス。沼津港からはいずれも数百メートルの距離の範囲ではありますが、船団は西に東に目まぐるしくポイント移動します。8時ころには「雨は午後から」という予報が外れて降り出しましたが、風、波は無いのでそれほど大変ではありません。

同じボートオーナーのクラブWWFCのヤマさん、タカさんの乗った「ネビアス号」も現場にきています。二人は活き鯵を買ってきて「泳がせ」でチャレンジ。イナダ2本を釣り、なんと2キロ級の真鯛も掛けたとのこと。しかしタモ入れ直前でバラしてしまったそうです。タカさんは「こりゃー面白くてハマる!」と喜んでいました。しかしこの日はフグが多く、大切な活き鯵も鋭い歯でかじられて長く持たない様で、途中で餌を切らしてしまった模様。

一方こちらでは、3本イナダをとった秋山君はジギングロッドに持ち替えてバーチカルジギング。オキアミコマセの船団の中では難しいかな、と思いきや、早速ヒット!しかしバラしてしまいます。関本君もこれを見て早速ジギング。連続ヒット!1キロ級のイナダを今度は無事取り込みます。私も3本取れたのでジギングに転向。水深50m、底まで落としてショートピッチで誘い上げるとかなり上の棚で当たりがあります。しかしなかなかフッキングしません。ここまでで秋山君と関本君はそれぞれイナダを4本取りましたが9時を過ぎると当たりも遠のき、周りの船でも当たらなくなりました。雨も段々本降りになってきて午前便の游漁船も帰りはじめます。そろそろあがろうかな、と思った11時過ぎ、またしても秋山君のジグにヒット。またしても1キロ級のイナダです。隣の船のコマセ釣りではイナダに加えて2キロオーバーの真鯛も上がって「ラストチャンスか!」と思われましたが、その後はノーフイッシュ。12時過ぎに沖上りにしました。
結局5本、4本、3本と3人で12本。マイボートでは満足の釣果でした。行き帰りの航程が約10分と近場なので釣りをする時間は半日でも十二分。今度はジギング&鯵の泳がせで再トライするつもりです。イナダは家へ持ってかえりお刺身にしましたが、程よく脂ものり、美味しい夕飯のおかずとなりました。

  イナダ1号。                     maruちゃんハタ?

ネビアスのヤマさんタカさんは泳がせ釣りで!!    沼津外港沖に40パイ以上。

秋山君のジギング仕掛け
ロッド:エコクラブマルチボート50-180
リール:ダイワ エンブレム3000
ルアー:バスディ クイッカー 50g ピンク
ライン:PE 2.5号+ナイロン10号

私の餌釣り仕掛け
竿:1.8m万能船竿
リール:ダイワS500W
道糸:PE6号
ビシ:80号
ハリス:4号6m〜8m(長さは状況に応じて)+クッションゴム2mmを1メーター。
針:真鯛9号
餌、コマセ:オキアミ

2001年釣行記に戻る